お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

縮れたクセ毛について。
2012.03.05 - 女性
私は頭の部分によってクセの度合いが全く違い‥後頭部は完全な縮れ毛で他は直毛と軽い縮れ毛が混ざったような髪質です。
ケアはずっとしているのでクセのひどくない部分は綺麗と褒められますがやはり縮れている部分は艶がなくかなり傷んでいるように見えてしまい、周りからも後頭部だけなぜ傷んでいるのかと突っ込まれ、してきたケアが無駄だったように感じてしまいます‥
そこでいくつか質問なのですが

・縮れ毛というのはストレートにならないと髪が傷んでいるのと変わりないのでしょうか?
(縮れ毛は髪が痛んでいると判断されるのでしょうか?)
・艶を出す方法としたらやはり縮毛矯正が一番でしょうか?
・私のような髪質へのケアのお薦めはありますでしょうか?

長くなりましたがよろしくお願いします。
-
gally
2012.03.05
こんにちはお答えいたします。

・縮れ毛というのはストレートにならないと髪が傷んでいるのと変わりないのでしょうか?
(縮れ毛は髪が痛んでいると判断されるのでしょうか?)
A、人により見方は異なってきますが、癖により光を乱反射しなすので、ツヤっぽくは見えずそう見えてしまいがちです。
・艶を出す方法としたらやはり縮毛矯正が一番でしょうか?
A、他にもブローやアイロン施術後にオイルなどでしあげたり方法はあります。
・私のような髪質へのケアのお薦めはありますでしょうか?
A、お持ちの癖の度合いにもよりますが、ストレートパーマ等に抵抗がある場合は、正しいヘケアをし、綺麗にブローしたり、ストレートアイロンなどで伸ばしたりするといいですね。
-
S.
2012.03.08
縮毛は縮れているため光が乱反射してしまいます。よってツヤ感が感じられず傷んで見られがちです。やはり部分のクセをのばすのが良いと思いますが矯正だとまっすぐになり過ぎて他となじまない恐れもありますのでソフトなストレートや髪質をコントロールするコスメ系のトリートメントタイプのストレートがよろしいかと思います。
-
OHANA-CARREFOUR
2012.03.08
傷んでるわけではないと思います。
矯正をしたほうがツヤは出ると思いますが、クセが強いと強いお薬を使うことになりますので傷みます。

OHANA
-
-
2012.03.06
サロン等でことなりますが、トリートメント等は繰り返していくのがいいと思います。一度、縮毛矯正を施術してみることをおすすめします。
-
-
2012.03.05
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
実際に確認してみないと確かなことは言えませんが、縮れとダメージは全く違います。
もし部分的に状態が違うのであれば部分的な縮毛矯正をオススメします。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
NYNY.Co なんばパークス店
2012.03.05
癖の方の髪質はストレートの髪よりもともとの水分量が少ないのでどうしても乾燥しがちで痛んで見えますが傷んだ髪は髪のキューティクルが剥がれてしまい髪の中の栄養分(主に硬たんぱく質)が流出した状態です

縮毛矯正をするのもおススメですがやはりある程度ダメージするのでホームケアなどのアフターケアはしっかりしてあげて下さい
癖の髪には広がりを抑えるシリーズのトリートメント、シャンプーがいろいろなメーカーさんから出てますが個人的におススメはケラスターゼのオレオシリーズと乾かす前につけるトリートメントはユイルスブリムと言うトリートメントがおススメです
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2012.03.05
ご質問ありがとうございます。
クセ毛は傷んでいなくても痛んで見えやすいので後頭部のクセのる所を縮毛矯正をかけるのが良いと思います。
かけると髪も痛むので流さないトリートメントなどお家でのケアをしっかりやるのをオススメしますね。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people