お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

カラーについてのお悩み
2009.03.26 - 女性

この春から大学生になります。
なので、24日に髪を染めました。初めて染めました。
金欠だったため、泡のヘアカラーで染めました。
色は、一番暗い茶色にしました。
でも全然染まってないんです。
染め直しをするべきでしょうか?
明るくなるのを待った方がいいのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです!
-
HAIR WAIPIO
2009.03.26
こんにちはワイピオです。初めてのカラーは難しいですね。僕達でも毛髪診断ちゃんとしないと。色味が出せない時もあります。でも黒染め以外ならサロンでお気に入り色にしてみてわ。
-
UNIVER logos
2009.03.26
自分のなりたい色のトーンにもよるのですが、どれくらい色味が髪の内部に入っているのかわからないのと、ダメージがたまりやすいので、最低一週間はあけた方がいいです。
市販のカラー剤は万人うけするために、カラー剤自体が、少し強めになっておりますので、美容院で髪の毛の状態にあった薬剤選定をさせていただいて、施術をさせて頂いた方が、ダメージも少ないですしのちのちのダメージを極力抑えることができます。一度カウンセリングにご来店ください。
-
Neolive Quattro 横浜西口店
2010.06.01
市販のカラー剤ですと効果に個人差がどうしてもでてしまうので1ヶ月たってもまったく明るくならなかった場合は染め直すか、美容室に行くのが間違いなくいいと思います!
-
-
2009.03.31
おめでとうございます。これから色々なカラーを楽しめますね。さて質問ですが、染め直すのは難しいでしょう なぜなら暗く染めてからまだ日にち浅いこと!明るくなるのを待った方がいいでしょう。何所にお住まいかは分りませんが鹿児島だとオブジェヘアー福岡だとフェス大阪だとarp 栃木だとパイナップル長野だとHARE ,,,,,相談してみては?
-
UNBRAS
2009.03.29
市販のお薬でしょうか?市販のお薬はどう出るかなんともいえません
もしかしたら 薬の反応がしきれていないうちに流したのかもしれません
市販のお薬はダメージもお色みもどう出るかなんともいえないので 美容師からはあまりお勧めしません
-
Neolive susu 神保町店
2009.03.29
やはり 自分で染めるには限界があると思います。
明るく待ったとしても 薬がついたところが明るくなるだけでむらはなくなりません。
もっと明るくしたいなら サロンできっちり染めるのを薦めます。
色の多種多様 髪質に合わせてチョイスもしやすいからです
-
hair studio D-te
2009.03.28
こんにちは。返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
大学進学おめでとうございます。
髪の毛にカラー剤を付けて、どのくらい時間をおきましたか?
お客様のように、はじめてのカラーリングの場合個人差はありますが、色が入りにくい場合があります。
一番暗い茶色ですと、明るい髪の毛に色を入れるカラーだと思います。
なので、このまま置いても明るくはならないかと思います。
もう一度明るめのカラー剤を買って染めるか、美容室に行く事をおススメします。
暗いカラー剤で染めると色素が入っているので、もしかすると明るくなりにくい場合があるので美容室でのカラーをおススメします。
ありがとうございました。
-
e.m.a INTERNATIONAL
2009.03.28
こんにちは。
自然の黒髪の状態から髪の色を明るくするためには、初めは思った以上に明るい色で染めないといけません。市販のカラー剤で言うと金に近い物をセレクトしないとだと思います。
待っていてもおそらく今の状態から明るくなることはないと思われます。
サロンでも黒髪からのカラーでは、初めにブリーチをして髪の色を明るくしてから希望の色に染めるという方法が多いです。
ですので、ムリせずにサロンでカラーすることをお勧めします。
-
LuTa
2009.03.28
こんにちは。
ダメージ具合によって褪色具合は異なりますのでご希望の色・明るさにしたい場合はサロンでヘアカラーすることをオススメします。
1 2 3

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people