お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

白髪染めかカラーか迷います。
2012.02.12 - 女性
ブリーチも縮毛矯正も、カラーも幾度となくやっています。ただ、シャンプーからトリートメントまで美容室専売品を使い、寝る前に椿オイルを塗ったりしているため、痛んでいても見た目は綺麗だと言われます。
ただ、8トーンまで暗くしても1ヵ月で色落ちします。10トーンくらいのブラウンにしたいですが、色落ちを防ぐにはカラーと明るめの白髪染めどちらがいいでしょうか?
-
GLAD
2012.02.14
こんにちは。一般的に白髪染めには濃いブラウンの色素が多めに入っています。これは白髪にしっかり色を入れる為です。なので色落ちという点では白髪染めのはうが落ちづらいと思います。ただ一般に美容室で染める場合毛先に入れるカラー剤は低アルカリのものを使います。これは明るくなった毛先に対してブリーチ力のないものを使うという事です。カラー剤(白髪染めも含む)は一般的にブリーチ力がありますので、すでに明るい髪に染めた場合、色落ちした時にはさらに明るくなっていきます。ですので美容室で良く相談されて、低アルカリのカラー剤で染められる事をおすすめします。うまく伝えられませんが参考になれば幸いです。
-
gally
2012.02.13
明るめの白髪染めのほうが色持ちはしますが、色味の鮮やかさが弱いものが多いですね。

文章を拝見しましたが、かなりダメージレベルが高いと思われますので、美容室専売品の成分の内容を今一度、見直すといいですね。

アミノ酸やたんぱく質、CMCというものがが配合されていますと、ダメージ毛には有効です。
ヘマチン、キトサンなどが配合されていますとカラーの色落ちに有効です。

-
-
2012.02.17
やりたい色によってもだいぶ染め方や色落ちが変わると思います。
今の毛の状態がひどいのであればかなり暗めのカラーをチョイスして落ちるのを計算にいれて染めるのが一番良い方法だと思います。
美容院でよくご相談になるのが一番良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。
-
ANTENNE jiro
2012.02.16
こんにちは。カラーで良いと思います。ただ痛んでいたらやはり色落ちは早いので気をつけてください。
-
NYNY 南草津店
2012.02.14
色落ちを防ぐには白髪染め一択でしょう。
染料が濃いので比較的長持ちします。
ただ、一般的に深いブラウンが配合されている物が多いので、普通のカラー剤と比べるとやや鮮やかさが劣る場合が多いです。
どちらも一長一短なので、よく検討したうえでチャレンジしてみて下さい。

(滋賀県 フランクプロヴォー南草津店 下元将悟)
-
-
2012.02.14
ブリーチをやってるのでやはり色落ちは早いと思います。
ファッションカラーより白髪染めの方が色持ちは良いと思います♪
-
-
2012.02.14
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
通常のカラーでも明るめの白髪染めでもどちらでもよいのですが、カラー剤には毛先専用の微アルカリカラーがあるのはご存知ですか?
通常の強アルカリカラーよりも低刺激で色持ちも良いです。
ちなみに当店の強アルカリと微アルカリ剤は10倍の違いがあると言われています。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
-
2012.02.14
シャンプーなど変えてみてはどうですか
-
銀座LABO上野店
2012.02.14
白髪染めの方が比較的定着がいいです。(色素量が多い)
カラー前にγケラトース処理やポリフェノール処理をすると飛躍的に色持ち染まりがよくなります。
ケミカルに強い美容室がおススメです。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people