お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

髪質・地肌について

ポーラス毛??
2011.10.19 - 女性
ここ5年以上パーマもカラーもしていません。
ですが、髪がどんどん傷んできています。。
成長も遅くなりました。数センチ伸びて枝毛になったりします。
側頭部から始まり現在は全体的に傷みが酷く、
細くなってきています。色々ケアしても追い付きません(汗)
特に何もしていなくてもダメージ毛(ポーラス毛)
になったりするんでしょうか??病気もしていませんし
家族と同じ食生活なのですが・・・。
-
Hair salon Felicita
2011.10.23
体調の乱れや、生活の疲れなどはないですか??寝不足や、不規則な食事など、体調などでも髪の毛は変化していきます。
-
gally
2011.10.20
こんにちは

使用するヘアケア製品を見直してみてはいかがでしょうか?
ケラチンタンパクやアミノ酸、ヘマチン、キトサンなど配合しているヘアケア製品をオススメいたします。

後は規則正しい生活や頭皮の決行をよくするマッサージなどしてみてください。

-
tity sapporo
2011.11.04
色々考えられる要因はありますが
たとえば
安いシャンプーは栄養も洗い流します。
あと、濡れた状態で寝ると一発で髪が死にます
何もつけないで外に出ると肌と一緒で紫外線で髪が痛みます。
頭皮の健康状態、寝不足なども原因の1つです。
などなど髪が痛む理由はたくさんあるので一度美容室で自分のライフスタイルを伝えてみて原因究明してはいかがですか??
-
LUCK 多摩センター
2011.10.22
毎日の生活でもまくらに擦れて傷んでしまったり、ドライヤーの熱や紫外線でも痛んだりします。あとはお使いのシャンプーやトリートメントがあってなかったりするかもしれません。
-
ART HAIR STRA 山鼻
2011.10.22
髪は何もしていなくても、紫外線等の外的要因でも傷みます。かなり傷みやすい髪質のようですので、いつも担当してもらっている美容師に相談するのが一番良いとおもいます。
-
-
2011.10.21
難しい質問なのですが、遺伝的なものかもしれませんね??あくまで推測でしか回答できませんが・・・

白髪になる人や薄くなってくる人様々です。

僕も昔はサラサラのストレートだったのですが、高校を境にクセがでてきました!!

髪の毛はホルモンバランスも関係していて女性の場合特に多くみられます。

例えば、産後にすごく髪が抜けたりします。けど、抜けない方もいらっしゃります。

対処法としては、やはり美容室でできるのは相談して頂きお客様にあったシャンプーやトリートメントを使ったり、頭皮マッサージ(ヘッドスパ)などでしょう!!

お役に立てなくて申し訳ありません。   TOYO
-
Hair Studio Bam-Boo
2011.10.20
考えられるのはカットの時レザーで切ってるからくらいしか考えにくいのですが・・・環境による痛みだとすれば紫外線、空調、砂や埃などが考えられます。特になにもしなくてポーラスになることは考えにくいので頭皮改善をがんばるしかないかと思います
-
-
2011.10.20
とても難しい質問ですね

ポーラスはそう簡単になるものでは無いのですが

長さを変えたくない人でダメージ毛のまま伸ばすと良くないので

健康な状態の長さに一度切り整えたりする事も大事です

それと髪の栄養も考え食物バランス整え睡眠も十分にとりましょう★
-
ヘアサロン ウエーブ 流山店
2011.10.20
髪質は年齢とともに弾力性がなくなります。一般的に言いますと、まだ、若いのですが髪の弾力性は18歳前後が一番ハリコシがあります。20代~30代と徐々にやわらかくなってきます。髪質はおそらくお客様の場合は傷んでないと思います。信頼のおける美容師に髪のことはご相談下さい。
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2011.10.20
ご質問有り難うございます。
食べ物としては、動物性たんぱく質が良いと言われていています。また、シャンプーなどで頭皮のケア用のシャンプーがあるので、お使いいただいてはいかがでしょうか?
それでも気になるようでしたら、医師の診断をされる事をお薦めします。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people