お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

縮毛矯正についてのお悩み
2009.02.28 - 女性
1月末にエアウェーブをあてました。超直毛でかかりにくいと事前に伝えていましたが、出来上がりが極ゆるで2回程洗うと取れてしまいました。
10日後にかけ直したのですが、今度は一番きついレベルで、なおかつ断りもなくロットを細いのに変えられ、昔のソバージュのようになりました。
外出もままならないスタイルで、どうしても納得がいかず1週間後にストパ→緩めのパーマをかけ直しました。20日間でパーマ3回ストパ1回で相当なダメージだと思われます。実際ツヤがなくなり乾燥が気になります。
3回目のパーマも左右のバランスが悪く非常に扱いづらい為、正直ストレートに戻したいと思っています。最後のパーマは2/15です。ストパをあてるならいつ頃が妥当でしょうか?
あと、ただのストパか、縮毛矯正か、どちらにすれば良いのでしょうか?
-
ZEND HAIR AND MAKEUP STUDIO
2009.03.07
初めまして。
大変でしたね。美容師として申し訳ありません。ストレートパーマをするのに期間とかいつ頃というのは特にありません。
でも一ヶ月経とうとしているんで大丈夫だと思います。
ただ、使うパーマ液が強くないのが良いのですが、それは美容師さんの判断なので何とも言えません。ごめんなさい。
しっかりとしたカウンセリングでのお互いの意見交換が大切だと思います。
縮毛矯正とストレートなのですが、私はスタイルをしばらく変えないのであれば縮毛矯正の方がよいと思います。
まずはしっかりとコンディションを調えることです。
なかなか伝わりにくいかも知れませんが、相談ありがとうございました。
ZEND 菅澤
-
Par-ci Par-la 緑橋店
2009.03.05
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
正直かなりリスクが高い状態です。
結論から言いますとパーマ落とし程度のストレートパーマがいいと思います。ただ頻度が高い状態ですので、思い通りになるかは返答しかねます。
時期ですが、最低一週間は開けた方が妥当かと。
その中で一番重要なのはお家でのケアです。
シャンプーとトリートメント選びが重要と考えます。
その点でご相談ございましたら、再度連絡頂きたいと思います。
-
Tasha
2009.03.01
実際に髪の状態を見てみないと、なんとも言えませんが確実にダメージのレベルは高いと思われます。まず、髪の失ったタンパク質を入れるトリートメントをしっかりして、ホームケアーをしっかりする事をお勧めいたします。髪型も気になるとは思いますが、結構施術をいろいろやられているので、ストレート&縮毛矯正は少し心配です。
たぶん、扱いにくい髪になっている状況としては、
ダメージによるものも多いので、しっかりトリートメントをして、カットで少し扱いやすいヘアースタイルにしてみてはいかがでしょうか。実際にうちに来られるお客様で、あまりにもダメージが進んでいる方には、パーマ・ストレート・縮毛矯正は少しお休みして頂いて、トリートメント&カットで様子を何か月かみて、大丈夫になった状態で次のステップに進みます。今やってしまうと、結局はけっこう長さをカットしなくてはいけない状態になってしまいそうだな、と思います。
-
sifuku+LIM
2009.03.11
こんにちは。ご質問ありがとうございます。正直かなり頻繁にストレートとパーマスタイルを繰り返しているのでこれ以上しないことをオススメします。それだけのダメージがある場合ストレートにするとかなり見た目にも傷んでる感じが分かると思うからです。逆にパーマスタイルの方が見た目の質感は誤魔化せます。スタイリング剤でツヤっぽく見せるのがオススメですね。
-
Hair Salon Seascape
2009.03.05
大変お返事遅くなりました。
 かなり短期間でケミカルな事を繰り返している状態なので、またストレートに戻す前に 髪の状態にもよりますが、トリートメントを何回か施術される事を お薦めします。 また今も髪の状態は内部のたんぱく質が流出していますから、日々のケアーも大変重要です。施術する しないにかかわらず、一度カウンセリングに来られると 適切なアドバイスができると思います。無料カウンセリングしていますので お電話下さい。
 そして、直毛の方だとしても 普通のストレートパーマは今の状態では 綺麗になりません。
-
MUSE 稲毛店
2009.03.05
問い合わせありがとうございます。
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
 
最後のパーマが2/15ということですが、
薬剤が髪の毛から抜けるまでには一般で48時間と言われていますので、髪の毛をストレートにするのは、いつでもいいと思います。
その際にはダメージを最小限で抑える為のトリートメントもしています。
もし宜しければ当店のスタイリストと話をさせて頂き髪の毛の状態を見させていただきたいと思います。
-
-
2009.03.05
状態を見てみないと分かりませんがパーマをとるだけでしたら
今すぐでも可能だと思います。
ストレートの薬でも特にトリートメント成分が入った髪にやさしいものを使った方が良いと思います。
でも、ストレートにしても現在のダメージは蓄積されたままなので普段からホームケア(トリートメント)は十分に
された方が良いと思います。
-
Coo
2009.03.05
アイロンを使うストレートパーマでしたらツヤや手触りなどはある程度取り戻せます。
現在縮毛矯正、ストレートパーマと言っても幅広く扱ってる美容院もありますのでご相談されるのが一番かと思います。

もともと直毛でパーマを落とす程度のアイロンで伸ばすパーマでしたら負担はかなりおさえれますのでもうかけられると思います。しかしかけた後のトリートメントなどは欠かせないと思います。
-
-
2009.03.04
お返事遅くなりました。
今 とても髪の状態が良くなくないと思いますし、見てみないと 解らないので 一度ご来店下さい。 
-
-
2009.03.03
お問い合わせ有難うございます。Ageedaikanyamaです。 
極度のダメージ毛にストレートをかける事自体おすすめはしませんがどうしてもストレートをかけるのであれば1週間以上あければ大丈夫です。その分ヘアケアが大事になります。
ストレートにされるのであれば縮毛矯正ですとかなりのダメージが予測されますので、弱い薬剤で普通のストレートパーマにされる事をおすすめします。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people