お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

初染めです(。・ω・。)
2011.06.01 - 女性
パーマ・カラーなしミディアムの黒髪です。初めて髪を染めたいと思います。

私の学校は校則で染めちゃいけないんですが、髪を巻くと重く見えるのが嫌で少しでもふわっとした雰囲気にしたいです。

なので明らかに茶髪じゃなくて、黒に近いけど軽く見えるようにしたいんです。
その場合どんな色だと自然に見えますか?

ブリーチってした方がいいんですかね?(・ω・`)

回答お願いします。
-
coco+α
2011.06.22
ブリーチはしなくても大丈夫ですよ。ヘアカラーはお肌の色や瞳の色、好きなアウターのカラーでも選べますし、やわらかく見せたり透明感やツヤ感をだしたりと色々な効果もあります。こんな感じの色にしたいと美容師さんと相談しながらされると、きっと似合うカラーが見つかりますよ。
-
CLIMB hair
2011.06.08
ブリーチはしないほうがいいです。
だいだい、日本人の髪は3~4レベルくらいの
明るさの地毛です。
ベースは6レベルくらいにして、
7レベルくらいのハイライトを細めに全体にいれてみてはどうでしょうか^^
ハイライトいれることで、動きも出て
立体的にみえるので
巻いたときの雰囲気はとても
軽やかにみえるとおもいますよ◎
-
-
2011.06.05
ブリーチはしないほうがいいですよ、特に自宅でやると、大変ムラになるときがあります。
校則でカラーをしていけない学校なら、染めてから注意をうけると黒染めをしなくては、いけないパターンなのでダメージが二倍になります。
まずは、学校で、ほんのり明るい人を見つけてから、その人にどれぐらの明るさか聞いてからのほうがいいですね!!
セーフティラインをみつけてください。
怒られないように気おつけてくださいね!
まあ、校則で決められている以上やらないほうがいいと思いますけど、やりたい気持ちもよくわかるので!
-
-
2011.06.03
ご質問ありがとうございます!!!

初カラーは染まりにくい可能性があります!
黄色に近い色だと明るく見えすぎることがあります。
若干赤みのあるブラウンがオススメです!!
ブリーチはとりあえず避けたほうが良いとおもいます!!
-
-
2011.06.03
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
ブラウンベースが良いと思います。
ブリーチをしてしまうと金髪になってしまいますので絶対ブリーチしないでください。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
-
2011.06.03
ブリーチは金髪になってしまいます;;
校則に引っかからない程度でしたら、6,7レベルのブラウンらへんかと・・・
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2011.06.02
ご質問ありがとうございます。
ブリーチはしなくていいと思います。
かなり明るくなってしまうので。
色はこの場では伝えにくいので美容室に行ったときに相談してみてはいかがですか?
-
&ROLL
2011.06.02
軽く見えるようにが1番のご希望でしたら、
カットで軽く見せる方法もあります。

カラーは軽く見せる簡単な方法ですか、
茶色はダメなのですよね・・・

黒に近いけど軽くでしたら
私はカットで軽くがオススメです!

あと
ブリーチは絶対にしないで下さい。
茶色より明るくなってしまう可能性大ですよ!!
-
シャンプーハウス 本店
2011.06.02
ブリーチを使うと明るくなりすぎるので、ヘアカラーの暗めの色で染められる事をお勧めします。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people