お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ヘアカラーの退色について
2011.05.04 - 女性

私は1ヶ月前に美容院で12トーンに染めて
明るすぎたのでその二週間前にセルフカラーで8、9トーンくらいに染め
ムラが気になったので昨日美容院で7トーンのベージュに染めました。


予想以上に暗く、光にあたっても黒々しい黒になりました。



これは色落ちしますか?

また色落ちしたらどれくらいの明るさになるでしょうか?



あと、次は9トーンに染めたいのですが、どれぐらい期間を開けたらいいのでしょうか?

-
flare 心
2011.05.07
これは色落ちしますか?
また色落ちしたらどれくらいの明るさになるでしょうか?
→色落ちはすると思いますよ。期間にもよりますが、ある程度は明るくなると思います。ただトーンダウンを2回しているのでひょっとしたら色素がしっかり入っていて抜けにくいかもです。

あと、次は9トーンに染めたいのですが、どれぐらい期間を開けたらいいのでしょうか?
→期間と言うより今の髪の明るさが9トーン近くに上がってきた時が一つの目安かも・・・そんなに待ってられないならば、一度リフトアップ(色素を抜く)が必要となるのでダメージの事を考えるとすぐの施術は心配ですね。

-
ヘアサロン ウエーブ 流山店
2011.05.07
こんにちは、髪は何度も染めると絵具が混ざった状態をいいます。髪を健康な状態にもどすことをお勧めします。髪に色素がのこり絵具が混ざった状態になり、プロでも美しいカラーはとてもむずかしいのです。アシッドカラは色味が深いブラウンにそまるので、明るさを迎えます。ただ、現在の状況はカラーの知識がある。経験が豊かな美容師が担当することが近道です。自分で染めると同じ状態になってきます。ご希望のカラーは2度するようになるかもしれません。美容師とご相談下さい
-
Hair Studio CHERISH
2011.05.07
一度明るくしているなら そのうち明るくなるでしょう
どれくらいかは ダメージの状態やケアの仕方で変わるのでなんともいえません

毛先の明るさが9トーンぐらいになってから 根本を9トーンで染めるのがよいのでは

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people