お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

パーマについて

デジタルパーマの持続方法、オススメのトリートメント
2011.05.04 - 女性

この前初めてデジタルパーマをかけました!

なんとなく乾かし方などを教わって理解したのですが、トリートメントやムースなど何を買ったら良いのかわかりません。

ケラスターゼのシリーズが気になりましたが、種類も多すぎて分かりません。

これを期にシャンプーなども変えようかと思っているのですが、市販でパーマ持続にオススメのシャンプーはありますか?

他にデジタルパーマの持続について豆知識などがありましたら教えてください!
-
coco+α
2011.05.20
メリットは乾かすことにより高い再現性が得られ長期間にわたってパーマが持続すること仕上がりに軽い感じを出すなどあげられます。ダメージヘアーにもかけられるのもポイントです。デメリットは毛のあまり薄い人には勧められないこと効果が実感しにくいです。また通常のパーマに比べ時間がかかる上に熱くて重いのも事実です。また熱によって髪の蛋白質を変性させるので(そのおかげで長期間パーマが持つ)後でストレートパーマをかけたとしても100%元には戻りません。こうしたデメリットも把握しておいて下さい。スタイリング剤はパーマをかけたお店に聞くのが一番です。ご自身にあう物を教えてくれますよ。ケラスターゼは取り扱ってるお店がお近くにあるのでしたらサロンに足を運んで自分の髪質に合った物を選んでもらえばいいと思いますケラスターゼは一度使うと気に入っていただける商品なのでオススメです。

-
gally
2011.05.06
補足です

髪は硬化タンパク質という成分でほぼ構成されています
パーマをかけるとこのタンパク質が流出しダメージにつながるのとその他、髪の内容や表面の傷みを誘発していきます

タンパク質やアミノ酸のシャンプーを使用しますとダメージの進行をおさえ、プラス栄養があたえられますのでパーマももちます

ヘマチンは栄養素同士と髪と結びつける作用があるのに加え、脱臭作用、カラーの退色防止作用などがあり
キトサンは、擬似キューティクルになり栄養を逃がさなくする作用があります

色々な高価なシャンプーやヘアケアなどが出回っていますが、内容重視の製品を使用することが大切ですね

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people