お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

ダメージ・トリートメントについて

トリートメントについて
2011.04.29 - 女性
カラー、縮毛矯正、
パーマ等しているので
私の髪の毛は結構痛んでいます。
なので美容師さんから
洗い流さないトリートメントなど
つけるようにしてください。
と言われたので
つけるようにしているのですが
洗い流さないトリートメントを
つけた方が髪の毛が
パサパサになり、
しっとりしません。
これは髪の毛に合ってないから
パサパサになるのでしょうか?
-
PIANISSIMO
2011.05.04
カラーして縮網矯正してまではいいですが縮網矯正された髪にパーマをするにはかなりダメージが髪に入ると思われます。髪にも限界てものがあるのでやりすぎてると思います。
そこで方法としてはサロンでするトリートメント剤を交渉の上で売ってもらって頻繁にされるのがお勧めです。 
-
coco+α
2011.05.03
パサパサしてる・跳ねてしまう原因は毛先表面からタンパク質が流出し、その部分がドライヤーやブラッシングなど物理的な力で細かく折れ曲がり毛先が跳ねたりパサパサしてしまいます。今髪の状態はやわらかさにつながる髪の水分量や保護力が足りていない状態ですので、それを補う為には水分を保持し髪にやわらかさを与える必要があるので今使われてる洗い流さないトリートメントは継続して使っていただいて、お風呂場で使う集中トリートメントをプラス使ってみてはどうですか?種類がたくさんありますので、どれを使ったらいいかわからない場合は今いかれてる美容室の方に相談してみるといいですよ!
-
AVEC FORCE HAIR
2011.05.05
洗い流さないトリートメントにもしっとり保湿力の高いもの、サラサラ仕上げるものなどがありますので髪質にあったものが必要かと思います。
またパサツキなどが気になるようでしたら、オイル系の物を使ってみるのでいかがでしょうか?もしくはミルク系のものもオススメです。
一度探してみてくださいね!
当店ではMUCOTA AIREシリーズをオススメしています。
AVEC FORCE
-
-
2011.05.04
トリ-トメントもたくさん種類がございますので
合う、合わないはあると思いますよ。
長いスパンで髪のケアを考えてみてはいかがでしょうか?
-
-
2011.05.03
こんにちは!
流さないトリートメントの種類はたくさんあるので髪にあったものを選びたいですよね。
パサパサになるのを防ぐには、第一に保湿が大事だと思います。
ですので、オイルタイプよりもクリームタイプで水分、油分のバランスがあっていて、皮膜効果の高いものがいいと思います。
ただし、パーマがだれてしまっては意味がないので、パーマが出しやすい比較的重すぎないものがいいと思います。
-
el tres
2011.05.02
それもあると思います。

ただ、シャンプーが髪に合っているかがかなり重要です。

合っていないと逆にダメージしますし、トリートメントの効果もでません。
-
-
2011.05.02
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
もしかしたら合ってないかも知れませんが、洗い流さないトリートメントをしてもこれ以上ダメージを抑えることは出来ても、治ることはありません。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people