お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

縮毛矯正について

チリチリに…
2011.04.16 - 女性
今日 縮毛矯正しに行ったのですが、元々 毛先が傷んでたみたいで・・・前髪・横・後ろの毛先がビビり毛になってしまいました。


明日髪を洗ったら
もっとビビり毛ってひどくなったりするんですか?(T^T)


宜しくお願いします。
-
coco+α
2011.04.21
髪を洗ったら酷くなるという事はありませんが癖毛はもともとダメージを受けやすい髪でもあります。癖毛は構造が変形しているために水分が偏りがちで、ごわごわした手触りや髪がおさまりにくくなる原因になります。また癖を抑えるために過度なドライヤーやブラッシングによる刺激を受ける事も多く直毛より傷みやすい環境にあると言えるので傷んだ状態から縮毛をされたので薬とアイロンで傷んでしまったんだと思われます。ちりちりになってしまった髪は切るほうが綺麗に伸びると思いますが切るのに抵抗があるのであれば自宅できちんとケアをしてあげることが大切です。お風呂場で週1回集中トリートメントをしてあげたり乾かす前には洗い流さないトリートメントをつけてから乾かすなどケアをしてみて下さい。
時間はかかりますが今よりも傷みが酷くならないようにしていきましょう。次回縮毛される際は伸びた根元の部分だけ縮毛される事をオススメします。
-
-
2011.04.20
ビビり毛はほっておくと進行してしまいます。
そこまでなるとカットするしか良くなる方法はありませんので早めにカットしてあげた方がいいですよ。
-
el tres
2011.04.18
今、もしかすると乾かす前につけるトリートメントがついていてちょっとだけマシになっているかもしれませんが、シャンプーするとさらに質感が悪く感じる可能性があります。

いわゆる「ビビリ毛」は基本的には直りません。

今後の髪のコンディションのためにもカットすることをおすすめします。

のばしておられるかもしれませんが、それが残っている方がのばしにくいと思いますので…。

いいお答えがなかなかできなくてすいません。
-
Ana-loG
2011.04.18
こんにちは

程度にもよりますが、ビビり毛になってしまうと基本的に修復は難しいです。

お会いしていないので何とも言いがたいですが、今より多少は酷くなって行くと思いますよ。

しかりケアーしてこれ以上酷くならない様にするのが良いと思いますよ

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people