お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

カラーについて

ツートン
2011.03.02 - 女性
いまツートンにしようと思っています。ですが、最近後頭部のつむじのあたりが円形脱毛症になってしまい、頭皮へのダメージを考えるとしないほうがよいのかなとも思っています。ですが、4月から専門学校に通うためオシャレできりのは今のうちなので染めたい気持ちのほうが上回ってます。そこで、全体をカラーリングするのではなく、目線のあたりから毛先を重視に色を入れようかと思っています。セルフでやるので、なにかコツがあれば教えてください!
-
shore
2011.03.03
ご相談ありがとうございます。
セルフでカラーする際、気をつけることは、同じところにたくさん薬を塗布することです。傷みやムラの原因になります。
 今回はツートンカラーなので、ほほ骨の位置で上下に髪の毛を分けて、下のブロックの毛はムラなく一部につけすぎないように根元から毛先に塗布して下さい。そして上ブロックは目の位置から毛先まで塗布してくださいムラなく。
 頑張って下さい。
-
-
2011.03.14
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
かなり難しいと思います。
アルミを使って髪の毛を分けとってください。
もちろん薬剤は2つ用意してくださいね。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
-
2011.03.04
ツートーンカラーなら問題ないと思いますよ!!


むしろカラーリングしたいのならば根元から染めるよりは、中間部分から毛先にかけて染める方がベターだと思います!!


もしセルフでツートーンにするのなら明るめの薬を選んでしまうと自毛との馴染ませが難しいと思うので、ハイトーン過ぎないお色を選んであげると良いと思いますよ(^O^)/
-
Pure wave
2011.03.03
市販のカラー剤は、頭皮へのダメージがおおきいですよ・・・ケアをしながらのサロンでのカラーをオススメします!
-
Styling Tete
2011.03.03
毛先だけを染めると、視線は根元の染まってない部分にいくのではないでしょうか。
するなら、ハイライト、ローライトをいれて立体感をだしてみては?
-
シャンプーハウス 本店
2011.03.03
円形脱毛が出来ているときは、頭皮を刺激しては、いけないので周辺の頭皮には、薬液が着かない様に注意して施術を行って下さい。部分的に毛染めをする場合は、あらかじめ髪をブロック別に分け取り余計な所に薬液が着かない様に気をつけて下さい。
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2011.03.02
ご質問ありがとうございます。お医者さんはカラーはダメとか言っていましたか?カラーも頭皮に付けない等の施術を出来ますので担当者と相談してみて下さい。セルフカラーは髪も痛みますしムラになりやすいのでオススメはしないですね。

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people