お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

パーマについて

教えて下さい!
2011.02.01 - 女性

水パーマをかけてもらいたいと考えているのですが、
メリットやデメリット、どの位持つかなど教えて下さい(o^∀^o)!

よろしくお願いします(*^^*)
-
gally
2011.02.02
こんにちは

メリット。。。ややホット系のパーマになりますので通常のパーマよりももちが良くなります

デメリット。。。薬剤の選定やスチーム温度を誤ると傷みにつながります

結論は
どんなパーマでも作り手(美容師)の腕にかかっています

パーマなど得意なサロンを口コミなどを参考に決めるといいですね
-
CAPA 秦野店
2011.02.02
水パーマのメリットは通常のパーマに比べて時間が早いのと薬、トリートメントの浸透をナノスチームによって早くしてくれるのでダメージをおさえてくれます。ノーマルパーマとくらべるとデメリットはないとおもいます。
-
SAYA hair dressing
2011.02.06
メリットとしては、髪に負担をかけないようなパーマですが、その反面大きくかけるパーマが多いので、個人差はあると思いますがもちは、1ヶ月くらいかと考えられます
-
-
2011.02.04
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
水パーマは薬剤に混ぜるだけでよいので時間はかからず効果的にパーマがかけられます。しかし、あまり強くはかからないのでご了承ください。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
銀座LABO上野店
2011.02.04
水パーマとはサロン独自で行っている技術の名称ですので、行っていない当店ではお答えする事が出来かねます。水パーマをされているサロンで質問されるのがいいかと思います。
-
-
2011.02.03
水パーマとは弱いお薬を使って蒸気の力で入れ込むパーマの事だと思います。
髪の質によっては弱いものではだめな時があります。
あまり名前の意味はないでしょうね。
クリープパーマやデジタルパーマはもちが格段にいいですよ~
-
-
2011.02.03
こんにちは★
メリットは通常のパーマよりダメージを抑えてかけられることです。
デメリットは縮毛矯正やデジタルパーマをしている髪にかかりづらいことが多いことです。
もちは髪質やスタイルによりますが、1ヶ月半からもつ人は半年もつ人もいます!

髪質や状態によりけりなので実際見てみないと断定は難しいですね!
 BY CELL島田
-
-
2011.02.03
水パーマについて。

当店の水パーマはナノスチームのパルッキーを使用したパーマです。
パルッキーのナノスチームが髪の内部にまで入り、水の力で髪を膨潤させるので、従来のアルカリが作用する時間も短くなり、パーマ時の髪への負担を約50%は軽減させることができて、手触りもよくつややかなウエーブがえられます。

もう5年以上水パーマをやっていますが、デメリットというのは感じたことがないですね。
もう普通のパーマはできないですね・・というか当店は普通のパーマはやっていません。

持ちもそんなには変わらないかと思いますが、ダメージが少ない分ウエーブのダレとかは少ないようbに思います。

水パーマはオススメですよ。

それから水パーマとあわせたクリープパーマが特にオススメです。
-
-
2011.02.03
毛質、スタイルによりますが、だいたい2~3ヶ月くらいだと思います。

メリットはダメージが少ない。痛みにくい分、飽き性な方はスタイルチェンジもし易く、楽しめるのでは無いでしょうか

デメリットはホット系パーマに比べてもちが悪い。

といってもノーマルパーマと比べるとしっかりあたり、もちも良いのであまりデメリットは気にしなくても良いと思います。
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people