お悩みホットライン・トップ

髪・髪型の悩み解決ならお悩みホットライン

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!
EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

お悩みホットライン カテゴリ一覧

お気に入り内の美容室
あなたが最近みた美容室

パーマについて

パーマをかけようと思うのですが……
2010.09.30 - 女性
縮毛矯正の上から毛先をコテでまくかパーマをかけるかまよっていたものです(肩上1・2、内巻き希望)

朝大変忙しいので、デジタルパーマをかけようと思うのですが、
今使っているトリートメントにはシリコンがはいっています
今度ノンシリコンのトリートメントが届くのですが、乗り換えて暫く時間をおいてから、パーマをかけた方がよいでしょうか?

それとも、シリコン入りといっても、美容室商品なら、パーマはかかるでしょうか?

髪質は柔らかめ、細め。
でもわりと普通毛よりです
はえ癖があって片方が外に跳ねやすいですが、雨で無いかぎりコテで内巻きにできる程度です

あと、パーマ・デジタルパーマの中で、こんなのが適切!とかあったら、教えて下さい(^-^)
解答よろしくお願いします
-
gally
2010.09.30
こんにちは

矯正毛に内巻き希望とありますが
綺麗にかかる保障がありません

矯正毛はすでにタンパク熱変性といって高温で熱処理を行ってストレートを意図的につくりだしています
ここへまたパーマ液をつけ結合をとるわけですから傷まないわけがありません

パーマ(デジタルパーマ)がかかったとしてもだれたカールになってしまったり、パサパサになってしまうケースが少なくないです

文章からはお出かけの際コテを使用しているようにとれます
毎日コテを使用していますとおそらく毛先は固くなり枝毛、切れ毛ができていると予想されます

当店ではオススメはできません

1~2ヶ月先の毛先の傷みを想像してみましょう
-
keep hair design
2010.09.30
基本的には、いいと思いますがあまり縮毛矯正をした髪の毛に安易にデジパーをかけることはあまりお勧めできないこともあります。髪の毛の構造上かなりダメージは縮毛矯正毛の場合タンパク変性と言ってダメージが深刻な場合があるからです。
そんな危ない橋を渡るより、「クリープパーマ」と言って湿熱でしっかりカールの形成率をアップさせてから2液で形ずける方法です。とにかく、ウエーブをかける場合の美容師さん選びはかなり慎重に行わなければ髪の毛が取り返しのつかないことになりますので、お気を付けください。
、http://www.keep-j.com/
-
-
2010.10.05
シリコンが入っていてもパーマが当たらない事もないです。あてるとしたらデジタルパーマがいいと思います。内巻きにするぐらいのパーマならまずコテを使ってみてもいいと思います。
-
beauty&relief URBANE
2010.10.04
こんにちは。シリコンにもいろいろと種類があるのですが、髪によくないといわれているのが髪にこびりついてしまうシリコンで、
なかにはお湯で流れやすいものもあり、それだとパーマのあたりなどほぼ問題ありません。
市販で売られているシャンプー、トリートメントで強力なシリコンは
薬液や栄養分の浸透を妨げるので、パーマあたりにくくなります。。
一度美容室でカウセリングをしてもらうのがいいと思います。

          アーベイン  アリミツ
-
-
2010.10.02
どれぐらい時間かかるかはっきりとお答えできませんが、だいだい一ヶ月ていど様子をみてみてはどうでしょうか?
朝時間が無いならデジパをおオススメします。
-
Atelier ash祖師谷大蔵
2010.10.02
ご質問ありがとうございます。シリコンが入っていると確かにかかりにくいのはありますがそこまできにされなくても大丈夫かと思います。ただ縮毛矯正の上からならホット系パーマなどがかかりますよ。
-
-
2010.10.01
こんにちわ。東京都渋谷SAVOIAです。
シリコン入りでもパーマはかかります。
実際の髪の毛を確認してみないと確かなことが言えませんが、おそらく縮毛矯正をされているのでデジパーの方が良いと思います。
直接サロンに行って相談してみてください。

HAIR SALON SAVOIA  03-3780-7020
-
allys hair 青山
2010.10.01
縮毛のあとのパーマはきれいに、かからないのでオススメは出来ません
コテで巻くほうがキレイに出来ます
朝、時間がないのはわかりますが10分あれば出来ると思います
がんばりましょう

allys etoile TAKA
-
-
2010.09.30
縮毛矯正の上からパーマをかける場合、一般的に通常のパーマではあまりキレイにかからないので、1デジタルパーマ、2エアーウエーブ、3クリープパーマ、4スピエラなどが対応できると思います。

特徴としては、1からダメージ強だが持ちがよい。4に行くにしたがってダメージ弱だが持ちが悪い。と言った感じです。ただ、薬剤の組み合わせであったり、施術しだいで逆転する事もあるので一概には言えませんが、極力ダメージを抑えて弾力のあるパーマを希望でしたら、スピエラORシステアミンの薬剤を使用したデジタルパーマORクリープパーマが宜しいかと思います。(専門用語ばかりですみません)。

シリコン系トリートメントも市販のであれば差ほど気にする必要は無いと思います。

-
-
2010.09.30
柔らかい髪質はエアーウエーブがおすすめです。担当者にもよりますが、かかりにくい髪質ほどきしみの少ない状態でかける事が可能です。
シリコンより安くより大量生産可能な剤が『ジメチコン』です。
シリコンよりもっとコストの低い材料です。
実は、シリコンは×というイメージがあると思いますが、
シリコン(ジメチコン)の入っている場合、量のバランスがすごく大切です。僕の個人的感想から言うと入り過ぎは×、かと言って入っていない物は自分で感じるくらいきしみやすいです。今のトリートメントが残っているようでしたら、交互に使ってあげるのはいかがでしょうか?

afloat 田代 周
1 2

スタイリストさんに直接聞きづらい疑問や不安もスッキリ解決!EPARKビューティーの会員ならいつでもどこでも髪の専門家に相談できちゃいます♪

icon-barcharticon-people