ヘアケアの基本
簡単ヘアケア♪自然オイルで身体にいいヘアケアをしませんか?
オイル美容は髪の毛にも有効です。ここでは自然オイルを使い、身体にいいヘアケアをご紹介します。簡単に自宅で行えるので、今夜からぜひチャレンジしましょう!
自然オイルが髪にいい理由
自然オイルでヘアケアを始める前に知っておきたいのがオイルのことです。注意したいのが、オイルには「育毛」や「発毛」に効果的な成分は入っていません。
しかし、凝り固まった頭皮をオイルでマッサージすることで柔らかくしたり、乾燥している頭皮をオイルの保湿力でカバーしたり、自然オイルの栄養を頭皮に与えるというような方法は可能です。美しい髪は頭皮が健康でなければ生まれません。オイルの力を借りて効果的なヘアケアを行いましょう。
おすすめの自然オイルは?
ひとくくりに自然オイルと言っても、その種類はさまざまです。たとえば、オリーブオイルやホホバオイル、マカダミナナッツオイル、スクワランオイル、ローレルオイル、ローズヒップオイルなど…どれか一つは皆さんも耳にしたことがあるかもしれません。
オイルはこのように多く存在し、肌に使える美容オイルとしても認知されているものもあります。とりわけ頭皮によいといわれているのがホホバオイルです。
非常に安定性が高く防腐剤無添加であること、ヒトの皮ふにも含まれているワックスエステルが豊富なこと、アミノ酸やビタミンA、ビタミンD、ビタミンEといった肌によい成分が豊富に入っていること、肌なじみがよくベタつかないことがポイントです。
自然オイルの使い方
オイルのよさを存分に活かすには、やはり頭皮マッサージがおすすめです。乾いた頭皮を軽くブラッシングしたあと、オイルを数滴手のひらに垂らし、手のひらを擦り合わせて伸ばしながら温めます。
両手を髪の毛の中に入れ、頭皮を指の腹で押しながら頭頂部までジグザグにマッサージしましょう。いつでもできますが、血行がよくなる入浴時のシャンプー前に行うと、より上手にマッサージができます。
そのほかには、オイルを1滴手のひらに垂らして擦り合わせたら、頭頂部をさっとなでるようにすると紫外線から髪の毛を守る効果があります。毛先の乾燥が気になるときは、指先に残ったオイルを毛先にちょんちょんとつけるだけで保湿ができます。
オイルの選び方に注意!
自然オイルはたくさんありますが、100円ショップなどあまりにも価格の安い店で購入するには注意が必要です。それは自然オイルではなく、石油から精製したミネラルオイルの可能性があります。買う前に商品裏の成分をしっかり確認しましょう。
ミネラルオイルの場合は自然オイルに含まれているような成分がありません。栄養たっぷりのオイルを使うときは、アロマオイルなどの専門店やデパートなど信頼のおける店舗での購入が安心です。