マナー・礼儀
男性ゲスト必見!結婚式で好感を持たれるワイシャツ選び
新郎新婦の新しい門出を祝う場である結婚式。フォーマル度の高い披露宴からパーティーに近いタイプの披露宴まで様々なスタイルがありますが、大切なのは新郎新婦や周りのゲストを不快にさせないこと。マナーを守って、好感の持たれるワイシャツ選びを心がけましょう。
どんな場合でも大切なのは清潔感
まずはきちんとプレスされ、袖口や襟などに擦り切れや汚れのないワイシャツが最低限の条件です。他でどれだけオシャレをしていても、シワだらけだったり、袖口に擦り切れや染みがあったりしたら、それだけで印象は最悪なものに。糸のほつれなどにも充分注意しましょう。
普段ビジネスシーンで着ているワイシャツでも、きちんとプレスされていれば流用が可能です。ただしボタンダウンのシャツは、カジュアルすぎてしまうので避けるようにしましょう。
披露宴のタイプや客層を見極める
フォーマルで様々な年齢層の方が出席される披露宴なのか、比較的カジュアルで年齢層も新郎新婦に近い若い世代が中心の披露宴なのかによって、許されるアレンジの幅は決まってきます。どちらか判断がつかなければ、白のオーソドックスなタイプのワイシャツにしておくのが無難でしょう。
比較的カジュアルなタイプの披露宴の場合は、柄シャツやカラーシャツも許容されます。ただし、やりすぎて目立ってしまわないように、スーツや小物で加減が必要です。
光沢のある素材のシャツを選ぶのもオシャレ。その場合は、ネクタイも光沢のあるものを合わせてしまうと若干くどい印象を与えてしまうので、ネクタイはシンプルなものを選ぶか、ボウタイなどを合わせるのがオススメです。
襟や合わせ、袖口の部分などに飾りがついたドレスシャツや少し変わったボタンのワイシャツも評判が良いようです。