お悩みホットライン
美容師さん教えて!傷んだ髪に市販のカラートリートメントを使ってもいい?
髪の毛が傷んでいるから、もう色は入れたくない…。でも髪の毛の色は暗い状態を維持したい…。こんな風に板挟みになっている人は、どんな解決策をとればいいのでしょうか?
もちろんカラーをしながらもケアをできる「カラートリートメント」という選択肢も考えたけれど、これでも髪の毛は傷むかもしれないと不安に思う人もいるはず。髪の毛のプロである美容師さんにお聞きしました。
今回のお悩み「傷んだ髪の毛のカラートリートメント、これでも髪の毛は傷むの?」
私の髪はとても傷んでいて、暗くしてもカラーがすぐに退色してしまいます。もう髪を染めたくないのです。染め直すと少ならからず必ず傷んでしまうので、市販のカラートリートメントで暗くしたいと考えたのですが、カラートリートメントも髪が傷むのですか?
経験のある人から「すぐに色は落ちるし、抜けたらまたやればいいけどやるたびに傷む。」と言われました。プロの方の意見が聞きたいです!(19歳 女性)
カラートリートメント、傷みはないけれど…
「マニキュアのようなカラートリートメントは、ほぼ傷みはないので繰り返し使っても大丈夫だと思います。ただ、マニキュアのように髪の表面につくようなものだと色はすぐ落ちてしまいます。」(千葉県 オレンジポップ 検見川浜南口店)
「カラートリートメントはヘアマニキュアと同じで、髪の表面に色が付着します。それにトリートメントなので、もちろん髪をいたわる成分が入っています。したがって、どんどん傷みが進行してしまうということはないと思います。」(愛知県 ALPHA CUT ファッションワン店)
カラートリートメントは染まりにくい
「基本的にはダメージはないと思います。どの商品も1回で染まることはないはずです。物によっては次に何かをしたい時に弊害が出ることも考えられるので気をつけて下さいね!自分が思うには、美容室に行きどんな風に傷んでいるのか見てもらって、必要なトリートメントなどを内部に補充してからマニキュアなどをしてもらうのがBestな気がします。」(東京都 オレンジポップ 西葛西店)
「カラーの色の明るさとダメージは比例します。カラートリートメントには色々な色素が入っている割に、何度も染めないと色が入りません。その割に、一度すると後からカラーをし直す時に思い通りのカラーになりません。先ほど書いたように、暗くする分にはそれほど傷みません。髪色を地毛に戻すのでしたら、まめに暗めのカラーをするのが一番良いと思います。その時に使用する市販のカラーは、放置時間が長いもののほうが良いと思います。また市販のカラートリートメントするのなら、市販のヘアマニキュアのほうが良いし、一番傷みません。真っ黒に近い色で良いのでしたら、ヘナなどの植物由来のカラーが一番傷まないと思います。」(福岡県 OFA'S HAIR ネクサス店)
カラートリートメントの功罪
「市販のカラートリートメントは何が入っているか分からないし、美容院に頼んだ方が安全」という声はあるものの、基本的には「しっかりしたカラートリートメントなら、髪の毛を傷める心配はない」という意見が大半でした。
しかしながらカラートリートメントは「染料」のように、1回で色が完璧に入るという可能性は少ないようです。そのため、時間をかけてケアをしていく必要があります。
「髪の毛のダメージを修復することに重点をおいて、徐々に色を入れていく」という考え方ならカラートリートメントを、「色を入れること」を主題にするなら美容院で相談というのが良さそうです。
■このお悩みホットライン
傷んだ髪、カラートリートメント