老けて見られたくない!若見えの髪型とは?

見た目年齢は、髪型次第で大きく変わります。老けて見られる髪型、若く見られる髪型とは、どのような髪型なのでしょうか?全国の美容師に答えていただきました。

今回のお悩み「どんな髪型にしたら老けて見られず、若く見られますか?」

30台半ばになって、できるだけ若く見えるスタイルにしたいと思うようになってきました。しかし、一般的に「若見え」と言われる髪型がどんなものかわかりません。

・こうすると老けて見えるのでNG
・こうすると若く見せられる
みたいな基準ってありますか?

比較的手入れに気をつけているので、髪が傷んでいるということはありません。今は肩下くらいですが、若く見えるならばっさり切ったり、頑張って伸ばしてもいいと思っています。
(女性 34歳)

若く見えるポイントは前髪

若く見えるポイントは前髪を作ること、という回答がたくさん上がっていました。

「前髪を作ると一気に若く見えます。全体的に後ろに流すのではなく、前にもっていくと若く見えますね。」(東京都/品川 美容室ガイア)

「前髪を作ると可愛らしい雰囲気になるので、若く見えるにつながるかな?とは思います。眉が隠れる程度の長さで、ラウンド(真ん中を基準として両端がすこし長くなってる形)する前髪、量は気持ち多めくらいが女性が可愛らしく見える前髪ですよ!」(茨城県/つくば CALME)

「若々しく見せるにはコレという明確なお答えは難しいのですが、一般的に前髪を作る、トップにボリュームを持たせる、などが挙げられますね。鏡で正面からお顔をご覧になって、まっすぐの状態で頭頂部の分け目が見えないような前髪を作ってみてはいかがでしょうか?」(東京都/渋谷 hair OrB ebisu)

「若く見せるためには、前髪を作るのが簡単です。長さが短ければ短いほど、かわいらしさや元気なイメージが出ますよ。」(大阪府/大阪 asobi)

髪のツヤがあれば老けて見えない

若々しさのカギを握るのは、髪のツヤという回答が多く見られました。

「ツヤがあること。ストレート系のスタイルであること。若干カラーがしてあるなどが若く見えるアイテムかと思います。」(神奈川県/横浜 urupool)

「髪のお手入れが良く、ツヤのある方は老けては見えません。」(東京都/渋谷 ヘアメーク シージャ)

「よくこのような要望はされますが、年齢と共に髪の潤いなどがなくなってきますので、まずはツヤ感が大事だと思います。」(岐阜県/大垣 Meets Hair Design)

担当美容師とよく相談を

老けて見えないようにするためには、担当美容師とよく相談することも大切という回答も上がっていました。

「美容師は、お客様とお話をしてどんなキャラクターなのか感じて、こうした方が良いとアドバイスします。カウンセリングの時に親身になって考えてくれる美容師さんに施術してもらう事が一番だと思いますよ。」(東京都/目黒 Sunrise Shell)

「ライフスタイルや服装などを考慮していく事も大切ですね。美容師さんとよく話し合って決めていくのが一番ですね。」(東京都/世田谷 gally)

いかがでしたか?前髪を作る、髪のツヤ感を大事にする、若干カラーをするなどで若見えは十分可能のようです。担当美容師とよく相談をしながら、若く見られる髪型にしてもらいましょう!

■このお悩みホットライン
老けて見える髪型ってどんなのですか?