パーマの髪型・ヘアスタイル・セット方法
個性的!くせ毛にもおすすめのパーマ風アシメスタイル
左右の長さが違ったアシメスタイルは個性的でおしゃれですよね。そんなアシメスタイルは、パーマをかけて動きを出せばより可愛く、かっこよく決まりますが、くせ毛の人はパーマをかけずにそのままパーマ風に活かせるのでおすすめのスタイルなんです!
片方にくせが出る人にもおすすめ
くせ毛の種類は人によって違いますが、なかでも片方にだけくせが出てしまい広がりを押さえたい…という場合にもアシメはおすすめです。
くせ毛がパーマのように動きをつけてくれて、さらにアシメで広がりやすい方を短くすれば、おしゃれで個性的なスタイルができます。
男性でも女性でも使えるスタイルです。さらに個性を出したい人はツーブロックでアシメにするのもいいですね。
いつもと違う雰囲気にしたいときに◎
例えばいつも同じボブになってしまうけど、ちょっといつもと違う感じにしたい、個性的なボブにしたい、そんなときもアシメにして片方の長さを変えるだけでいつもとは違ったボブになります。
さらにゆるめのパーマをかければ、動きも出て柔らかい雰囲気になりますよ。ロングやセミロングでアシメは難しいですが、ショート~ボブくらいの長さで変化をつけたい人にはおすすめのヘアスタイルです。
ロングやセミロングでも個性的にしたい場合は、前髪をアシメにするのもいいでしょう。
耳にかけてアシメ風にすることで小顔効果もあり
アシメにしたいけど勇気がないな、なんて人は、片方の髪を耳にかけてアシメ風に見せることで小顔効果もあります。また、ゆるいパーマをかけることで外国人風にもなれちゃうし、大きめのカールをかければ、大人っぽい雰囲気にもなれます!
カラーが違っただけでもぐっと雰囲気が変わるので、自分に似合うアシメスタイルを見つけてくださいね!