パーマの髪型・ヘアスタイル・セット方法
秋におすすめのパーマを使った髪型はこれ!
まだまだ暑いですが、店頭に秋服が並び始めると、季節が変わるのを感じますよね。秋に向けてヘアスタイルを変えたいと思っている方も多いと思いますが、ヘアチェンジにはパーマがおすすめです。秋におすすめのパーマを使った髪形をご紹介します。
おすすめパーマのキーワードは「ウエット」
秋におすすめのパーマは、ずばりウエットなパーマです。濡れたようなウエットな質感のパーマは、女っぽくて色っぽく、大人めスタイルに仕上がります。ウエットな質感は艶が出やすいので、髪がキレイに見えて美人度がアップするという嬉しい効果もあります。
秋ファッションとの相性も◎
今年の秋冬ファッションは、ボリュームニットやポンチョなど、ビックシルエットやボリューミィな服がトレンドです。ボディラインを強調しないボリューミィな服には、女っぽくて少しセクシーなウエットヘアがよく似合います。また、引き続き人気のチェックや水玉などのポップな柄も、ウエットヘアなら子供っぽく見えません。
ウエットパーマスタイルはどうやって作る?
イチオシのウエットパーマですが、具体的なスタイルの作り方を見てみましょう。
1.カットは重め、カールは大きめ
レイヤーを入れ過ぎずに重めにカットし、カールは大きく、ゆるく巻きます。レイヤーを多用した軽いスタイルはエアリーに仕上がりますが艶がでにくいですし、細かなウエーブでウエットに仕上げると古臭くなってしまいます。
2.短めヘアは丸みのあるスタイルに
ショートやボブの場合は、丸みのあるスタイルがおすすめです。根元から大きめのワンカールパーマをかけてボリュームを出し、毛先はすき過ぎずに重さを出します。
3.ロングは毛先カールでお人形風に
ロングヘアの場合は、毛先を中心に大きめのカールを入れたドーリーヘアが可愛いです。人気の厚め前髪との相性もばっちりです。
カラーリングとスタイリングはどうする?
カラーは艶の出やすいダークな髪色がぴったり。ファッションでも人気のバイオレットやピンクを入れても大人っぽく仕上がります。
スタイリングのポイントは、髪が半乾きの状態でスタイリング剤を付けること。洗い流さないトリートメントを揉み込んだら、ワックスを付けて自然乾燥させます。ワックスはセット力の強いものではなく、グロスっぽい質感のものがおすすめです。
この秋はウエットなパーマスタイルで女っぽくいきましょう!