スタイリング剤の選び方・使い方
巻き髪初心者必見!スタイリング剤で巻き髪を上手にキープする方法
ニュアンスのある柔らかい雰囲気の巻き髪は、モテ髪の鉄板スタイル。でも、キレイに巻いているのに、なかなか巻き髪をキープすることができないという方も多いのではないでしょうか?ここでは、スタイリング剤を使って上手に巻き髪をキープする方法を紹介します。
巻き髪前のスタイリング剤の役割とは?
巻き髪を作る前に、スタイリング剤を必ずつけるのには、以下のような理由があります。
1.ヘアアイロンの熱から髪を守る
髪は、熱にとても弱く、150℃で3秒以上ヘアアイロンを髪に当てると、髪のたんぱく質が熱変性を起こすと言われています。このため、ヘアアイロンを使う時には、必ず髪を保護するオイルトリートメントなどのスタイリング剤をつけることが大切です。
2.カールを持続する
巻き髪専用のスタイリング剤をつけることで、カールの持ちがとても良くなります。巻き髪を長時間キープしたい時には、必ず巻き髪専用のスタイリング剤をつけるようにしましょう。
スタイリング剤を使った巻き髪キープの5ケ条!
以下で、スタイリング剤を使った上手な巻き髪キープの方法を紹介します。
1.まずは巻き髪専用スタイリング剤をつける
髪の毛先から中間(ヘアアイロンで巻く部分)に巻き髪専用スタイリング剤をつけて、しっかりと髪に馴染ませましょう。
2.ブローをして髪を乾かす
巻き髪専用スタイリング剤をつけた部分は、髪がぬれている状態です。このままヘアアイロンを使ってしまうと、髪に大きなダメージを与えてしまいます。巻き髪専用スタイリング剤をつけたら、ブローできちんと髪を乾かしましょう。
3.ヘアアイロンで髪を巻く
ナチュラルなゆるい巻き髪を作るためには、リバースとフォワードをミックスさせるミックス巻きがおすすめ。仕上げに軽くドライヤーの風を当ててカールをほぐすと、立体感が生まれます。
4.ヘアワックスをつける
キレイに髪が巻けたら、手のひらでよく伸ばしたヘアワックスを、カールのついている毛先に優しくもみ込むようにつけていきましょう。指に毛先を巻きつけたり、束感を出すことによって、よりキレイなカールを維持することができます。
5.仕上げにハードタイプのヘアスプレーを
ヘアワックスで形を整えたら、仕上げにハードタイプのヘアスプレーを。ハードタイプのスプレーはホールド力がありますが、その分、固まった後に白い粉が出やすいので、あまり近くからつけすぎないよう注意しましょう。
スタイリング剤は巻き髪の必需品!
スタイリング剤を上手に使うと、巻き髪を長時間キープすることができるようになります。スタイリング剤のポイントを押さえて、ツヤのあるキレイな巻き髪を目指しましょう!