ダイエット
ダイエット・美肌・便秘改善・冷え性解消 健康に最適の白湯とは
飲むだけで健康や美容に効果があるといわれる白湯。冷ましたお湯を飲むだけですが、体を温めて代謝を上げ毒素を排出する作用があります。白湯の効果の理由と効果的な飲み方について紹介します。
飲むだけで健康になれる白湯ってどんなもの?
白湯とはきれいな水を10分ほど沸騰させた後、飲める程度に冷ましたお湯。これを1日に何回かに分けて飲みます。アーユルヴェーダでは、自然界の3つの要素を満たす飲み物とされ、白湯を飲むことで体内のエネルギーのバランスが良くなると考えられています。
白湯を飲むと、胃や腸の働きが活性化して新陳代謝が良くなることから体にたまった毒素が排出され、内臓の汚れも洗い流されます。さらにエネルギーバランスが整うことによって自信がわいてくる効果もあり、白湯は美容にも健康にも心にも良い飲み物です。
白湯がダイエットや美肌に良い、その理由
深部体温(体の中心の体温)が1度上がるとカロリー消費量が1割アップすると言われています。白湯を飲んで内臓が温まると血液の循環が良くなり、深部体温が上がって基礎代謝が良くなるため、同じカロリーの食事を取っていても痩せやすくなります。
さらに、内臓が温められることによって消化器官の働きが良くなり、老廃物を排出して体の中がきれいになります。余分な水分を排出してむくみを解消したり、血の巡りやリンパの流れが良くなって肌を美しくする効果も期待できるのです。
白湯で便秘や冷え症も改善できる
白湯は健康にも効果的です。一般的に体温が1度上がるだけで免疫力が約5倍になると言われています。そこで白湯を飲むと深部体温が上がって免疫力がアップし、体内酵素の働きや基礎代謝も良くなり病気になるのを防ぐ力が強くなります。
また、白湯を飲むことにより腸の動きが活発になるので、便秘の解消にも効果的。便秘による肌荒れも防ぐことができます。体を内部から温め全身の血行が良くなるため、冷え症の改善にも白湯はおすすめです。
白湯の効果的な飲み方は?
白湯の効果を最大限引き出すために、がぶ飲みせず少しずつすすって飲みましょう。
まず、朝起きてすぐにコップ1杯をゆっくりと飲みます。1日の始まりに胃腸を温め基礎代謝力を上げて老廃物の排出を促し、心と体を浄化します。あとは食事中に少しずつすするように飲みましょう。食間にも少しずつ飲み、1回に150cc程度、1日700~800mlを飲む量の目安にします。
白湯は50~60度程度、すすって飲める位の温度にします。作った白湯は電子レンジなどで温めなおさず、ポットなどに入れて何回かに分けて飲みましょう。
お金もかからずたったこれだけで健康にも美容にもいい白湯。試してみてはいかがでしょうか。