女性の抜け毛・薄毛の原因
病院で治る?女性の薄毛と抜け毛もお医者さんに診てもらえる!
薄毛治療というと、男性がするものというイメージがありましたが、近年、女性も安心して治療を行うことができる環境が整ってきています。ここでは病院やクリニックで受けられる女性の薄毛治療についてご紹介します。
女性も治療で薄毛を治せる
近年、加齢以外にも生活習慣の影響などさまざまな理由で、20代や30代でも抜け毛や薄毛といった髪の悩みをもつ女性が多くみられるようになってきました。
それにともない、女性ならではの髪の悩みを相談したり治療を受けることができる病院や専門のクリニックも急増しているのはご存知ですか?髪に悩む女性が増えたことで、さまざまな薬剤や治療方法も整ってきています。いまや、薄毛治療は男性だけのものではなくなっているのです。
女性の薄毛治療を行う施設とは
女性の薄毛治療の専門クリニックでは、まず悩みを相談できるよう、無料カウンセリングの機会をもつケースが多くみられます。完全予約制によるプライバシーの確保や、女性の医師やスタッフの配置など、通いやすい環境が整った施設が多いでしょう。
髪の悩みに対する問診ののち、適した治療内容や治療期間、費用などが説明されます。女性は、ヘアケアや日常生活の見直しで改善が期待できることも多く、アドバイスをもらえることもあるでしょう。内容に納得したうえで治療を開始することができます。
一方、一般の皮膚科なども女性の薄毛の診療をおこなっているところが多くあります。診療費が割安だというメリットがありますが、投薬治療がメインとなり、専門施設と比較すると細かい治療面では劣る場合が多いもの。
プライバシーの重視やより女性の気持ちに沿った治療が叶うのは専門のクリニックと言えるかもしれません。
実際の治療内容は?
より体質に適した薬剤が選べるよう、血液検査をしたうえで治療方針を決定、治療開始になります。服薬とともに月に1度ほどのペースで通院を続け、そのつど診察や経過観察のための頭部撮影などがおこなわれます。
ひと月の治療代は薬剤費を含め1万5千円から3万円程度の場合が多いようです。
治療薬は、抜け毛予防や発毛促進などさまざまな種類があり、ホルモンバランスを正常に整え、薄毛の原因となる男性ホルモン作用を抑える作用をもつ内服薬や、頭皮に塗布する外用薬、髪に大切な栄養素を摂取できるサプリメントなどが症状によって併用されます。
また、頭皮に成長因子を注射などで送り込み、弱った毛母細胞を正常化させる治療法は、早期の効果が期待できることで注目されています。
女性がより生き生きと輝くために
女性の薄毛は、男性とは違い女性ならではのさまざまな原因が存在します。髪の悩みがストレスになり、より症状が進行してしまうということも。
家でのケアに挑戦しているものの、それが適しているのかわからない、効果がなかなか出ないと感じたら、一度、医師に相談してみることも有効な手段のひとつでしょう。
女性がさまざまなシーンで活躍する時代になってきたと同時に、女性をとりまくストレスや環境も影響しているのです。生き生きと輝く毎日を送るためにも、悪化する前に適切な治療をうけることも大切ですね。
病院やクリニックでの治療は費用がかかりますが、悩み続けながら行うセルフケアよりも効果はより期待できるものと言えるでしょう。