シャンプーブラシで若返る?その理由とは

シャンプーをするときに手の平に持って使うシャンプーブラシ。頭皮の汚れをしっかり落とす以外にも多くの効果があるんです。シャンプーブラシを使って、顔まで若返るその理由とは?

自宅で気軽に頭皮マッサージ

美容院などでシャンプーをしてもらうと、汚れをしっかりと落としてもらっている感じはもちろんですが、頭皮をマッサージしてもらっている感じがしませんか?

美容室などのシャンプーでは、毛穴につまった皮脂汚れを浮かせて落とすことはもちろんですが、頭皮のマッサージも行っています。頭皮をマッサージすると、頭皮のコリがほぐれて、血行がよくなります。

そうすると、毛根に必要な栄養がしっかりと届くようになるので、髪も健康になっていきます。そんな美容院で行ってくれる頭皮マッサージを、シャンプーブラシを使えば自分でもできるようになります。

頭皮のマッサージにはシリコン製のシャンプーブラシがおすすめ!

最近のシャンプーブラシはシリコンでできたものが主流になっています。適度に細い毛先が毛穴の中や頭皮の汚れを落としてくれます。ブラシによってはいくつかの毛先の種類を混ぜてつくられたものや、配列を工夫したものなど、いろいろあります。

シリコン製のシャンプーブラシは、毛先がやわらかいので、頭皮も傷つけにくいです。そのシャンプーブラシで、頭皮の汚れを落としながら、適度に頭皮に刺激を与えてマッサージもできるなんて、一石二鳥の便利なブラシです。

頭皮を刺激して、顔の皮膚のたるみも解消しましょう

あたり前のことなのに普段あまり意識していないことですが、髪の下の頭皮と顔の皮膚とはつながっているということ。ですから、頭皮の緊張やたるみは、そのまま顔の皮膚にも影響してきます。

普段洗顔後に化粧水や美容液をつけて、顔の皮膚を丹念にマッサージをしているように、頭皮にもマッサージは必要です。

シャンプーするときに、シャンプーブラシを細かく左右に動かしてマッサージするのはもちろん、ブラシを少し頭皮に押し付けるようにして、頭にあるツボを刺激するような使い方も効果があります。

いいことづくしのシャンプーブラシ

シャンプーブラシを使うことの効果にはどんなものがあるのでしょうか。頭皮や毛穴の汚れをしっかりとかきだすことはもちろんですが、シャンプーブラシの適度な刺激が頭皮のこりをほぐしてくれます。

こりがほぐれれば、血行もよくなり、よくなった血行が毛根にしっかりと栄養を運んでくれます。また、頭皮にハリが出てくることで、顔のたるみも防ぎます。

指で洗うと爪があったって地肌を傷つける危険もありますが、それもなくなります。このように、いいことづくしのシャンプーブラシを使わないのはもったいないですよ。

シリコン製のシャンプーブラシは、ドラッグストアなどで気軽に購入できるので、ぜひ試してみてください。