シャンプーの選び方
高いほうが髪に良い!?シャンプーの価格に差がある理由とは?
ドラッグストアで安く販売されているシャンプーと、美容院で販売されている比較的高価なサロン専売品シャンプー。どちらも髪や頭皮を洗うためのシャンプーであることにかわりはないのに、どうしてこんなに価格に差があるのだろう…と思ったことはありませんか?
今回は、シャンプーによってなぜ価格に差があるのか、その理由について詳しくご紹介します。
シャンプーの価格の差は、洗浄成分の違い
シャンプーは、配合されている洗浄成分によって価格に大きな違いがあります。以下で、主なシャンプーの種類と価格帯についてご紹介します。
1.高級アルコール系シャンプー
ドラッグストアなどで1本500円程度で購入可能。洗浄成分には、安価で大量生産が可能な石油系合成界面活性剤(ラウレス硫酸Naなど)が配合されています。泡立ちが良く、脱脂力が強いので、成分が刺激となる場合も。
2.アミノ酸系シャンプー
通販や雑貨専門店、美容院などで1本2,000~3,000円程度で購入可能。サイズによっては5,000円を超えるものもあります。洗浄力がマイルドで髪と頭皮に刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分(ココイルグルタミン酸など)が配合されています。
余分な皮脂や汚れだけを落とすので、頭皮が乾燥しがちな方や髪がダメージを受けている方などでも安心です。
3.石けんシャンプー
ドラッグストアや通販、雑貨専門店などで1本500円~1,000円程度で購入可能。高級アルコール系シャンプーよりはやや割高です。安全性が高く、さっぱりと洗い上げることのできる石けん成分(カリ石けん素地など)が配合されています。比較的、添加物が少ないものが多いことから、小さいお子さんを持つ方からも人気を集めています。
ただし、石けんシャンプーは弱アルカリ性なので髪がきしむという意見も。
ノンシリコンシャンプーでも、洗浄成分は確認しましょう
最近はノンシリコンシャンプーが人気ですが、1本500円~3,000円程度と価格には幅があります。これも、高級アルコール系やアミノ酸系など洗浄成分に違いがあるからで、ノンシリコンシャンプーだから必ずしも髪に良いというわけではありません。ノンシリコンシャンプーを選ぶときにも、必ず配合されている成分をきちんと確認するようにしましょう。
シャンプーを選ぶときには、価格よりも自分の頭皮・髪質に合うものを
シャンプーを購入するときには、スキンケア製品を選ぶときと同じように自分の頭皮・髪質に合うものを選ぶことが最も大切です。
価格だけにこだわるのではなく、自分に合ったシャンプーで、頭皮環境を整えていきましょう!