シャンプーの選び方
抜け毛の原因になる成分は何?おすすめのメンズシャンプー3種類
毎日スッキリするシャンプーで清潔感を出したい。そんな時に陥りがちな落とし穴と解決方法があります!
合成界面活性剤入りは食器用洗剤で洗髪するのと同じこと!?
シャンプーの成分にも、こだわった選び方が勧められる様になりました。毎日のヘアケアに必ず使用するものなので値段重視でしたが、実は頭皮に良くない成分もあります。
その代表格として合成界面活性剤が挙げられます。これは、もともと水と油を馴染みやすくする働きを持っているのですが、その効果で頭皮の皮脂や髪の毛の油分を洗い流してしまいます。
確かにスッキリしますが、皮脂や油分は最低限必要な量は残さなくてはいけません。頭皮や髪を守る存在でもあるので、なくなってしまうと乾燥してダメージを感じるからです。
食器用洗剤レベルで油分が失われるので、「○○硫酸~」と言う成分が入っているシャンプーはメンズでも避けた方が良いでしょう。
高級アルコールの入っているシャンプーも危険!?
高級アルコール系シャンプーは、名前の通りに解釈すると、消毒アルコールで安全かなと思ってしまいます。しかし実は石油系の原材料を使用していますので、肌に優しいわけではないのです。
この高級アルコール系シャンプーもメンズ向けとして販売していますが、とても洗浄力が高いですね。確かに男性の頭皮の方が脂ぎったコンディションになりやすいですが、根こそぎ油分を落とす必要はないのです。
もちろん個人差がありますので、このくらいの洗浄力がないと足りないと感じる方もいるでしょう。フケやかゆみを感じたり、敏感な頭皮の方は使わないほうがダメージが出ません。
安心して使えるメンズ向けシャンプーの選び方を3大系統でご紹介
ここまでご紹介したように、メンズのシャンプーでも入っていないほうが良い成分があります。ここからは頭皮に優しいシャンプーを3大系統でご紹介します。
1.アミノ酸系シャンプー
アミノ酸というのは、私たちの身体の中にもあるものです。そのため頭皮や髪の毛に対する刺激成分にはなりません。とても優しく洗浄できるため、メンズシャンプーにもオススメの系統です。
代表成分名:ココイルグルタミン酸ナトリウム、ラウロイメチルアラニンナトリウムなど
2.ベタイン系シャンプー
赤ちゃん向けシャンプーとしても使える洗浄力です。メンズでも肌が敏感な方にオススメのシャンプー系統です。わずかですが保湿効果があるため、フケに悩んでいるならベタイン系が向いています。
代表成分名:コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタインなど
3.タウリン系シャンプー
安価に泡立つ成分を使用しなくても、ベタイン(タウリン)系は泡立ちが十分です。また刺激が少なく、頭皮が荒れるような洗い方にならないため安心です。
代表成分名:ココイルメチルタウリンナトリウム、ラウトイルメチルタウリンナトリウムなど
以上の成分がありますので、シャンプーを購入する時は確認して下さい。メンズシャンプーもきちんと選ばなくては、抜け毛に悩むようになります。