髪の紫外線対策とケア
冬にも降り注ぐ紫外線で髪に出るダメージを予防するヘアケア
紫外線対策って夏だけしておけば良いんじゃないの?冬に手抜きになる人は、ヘアケアの見直しがオススメです。
紫外線ダメージを受けやすい冬の髪はこんな状態!?
夏には肌の紫外線対策も万全ですが、冬は日差しが弱まるので手抜きになりがちです。ところが冬でも紫外線はありますので、何の対策もしないことで髪や頭皮にダメージを蓄積します。
乾燥する時期でもありますので、キューティクルが剥がれやすくなっています。またキューティクルの乱れで髪の内部がさらに乾燥するため、切れ毛や枝毛が目立ってしまいます。
髪は自己修復ができないので、ケアを充実させないと、いずれ抜け毛や白髪に繋がるリスクがあります。
アウトバスでもできる髪のトリートメントで冬の紫外線対策を!
冬の紫外線ダメージは、思っているよりも髪や頭皮を乾燥させています。キューティクルや頭皮の潤いは、紫外線の刺激から守るために欠かせません。
髪の補修をするためにはトリートメントが有効ですし、頭皮の潤いにはスカルプエッセンスが便利です。バスタイムにすると湿気がこもっていて効果が上がりますね。
また、アウトバスでできる洗い流さないトリートメントも追加することで、しなやかで紫外線ダメージを受けにくい髪にしていけます。
冬に髪のダメージを出す紫外線を撃退するためにオススメのケアをご紹介
ご紹介したように、冬にも髪は紫外線の刺激を受けています。ここからは髪を紫外線から守る、冬のスペシャルケアをご紹介します。
1.ダブルトリートメントが効果的
夜のバスタイムでは洗い流すタイプのトリートメントをして、さらにアウトバスで洗い流さないトリートメントをつけるWケアで、紫外線ダメージからくる髪の乾燥や傷みを修復できます。予防策としてもオススメです。
2.冬でもできるUVスプレー
肌は日焼け止めが使えますが、髪に塗ることはできません。そこで便利なのがUVスプレーです。UVケア機能のみと、ヘアスプレーにUV作用を加えているものがあり、状況に応じた使い分けをしましょう。
以上のように、冬にできる紫外線ダメージのスペシャル・ヘアケアがありますのでオススメです。