白髪
白髪予防になるヘッドスパ
白髪を見つけた時はショックが大きいものですが、この白髪予防にはヘッドスパがいいと知っていましたか?
今回は、白髪を予防するヘッドスパの効果についてご紹介します。
白髪になる原因は主に3つ
本来、髪は黒い色をしています。これは「メラノサイト」という色素細胞があるためですが、このメラノサイトの働きが低下することにより、白髪の髪が生えてくれるようになってしまうのです。
そして、このメラノサイトの働きを低下させてしまう原因は主に以下のようなことです。
加齢
髪の黒いメラニン色素を作る「チロシナーゼ」という酵素の働きが、人は40歳前後から衰えだします。そのため、メラニン色素が減少するので歳をとると白髪が増えていきます。
生活習慣
ダイエット、栄養不足など偏った食生活や、睡眠不足、喫煙など生活習慣が乱れることにより、頭皮に十分な栄養が行き届かなくなります。そうすると、頭皮へ栄養を運ぶ血流が悪くなるため、メラノサイトの働きも正常に行われなくなり、白髪が増えていきます。
紫外線
肌と同じで、紫外線を受けることによって頭皮や髪にはダメージを受け、メラノサイトの働きにも影響を与えます。
ストレス
実はストレスも白髪の原因になると知っていましたか?ストレスを溜めることにより、毛細血管が収縮して血行の流れが悪くなります。血行が悪くなると頭皮にも影響を与えますので、健康な髪の毛が生えてこなくなったり、メラノサイトの働きを低下させてしまうのです。
頭皮の血行をよくすることが大事
では、なぜヘッドスパが白髪予防になるのかというと、ヘッドスパの大きな役割は「血行をよくすること」だからです。
ヘッドスパはお店によって多少違いはありますが、
1. 頭皮マッサージ
2. 頭皮クレンジング
という施術を行います。
頭皮マッサージは、血行を促進する効果があります。頭皮は体の中でもいちばん栄養が届きにくい場所のため、様々な影響によるダメージがいちばん出やすい場所でもあります。そこで、血行を促進することにより、頭皮にきちんと栄養を行き届かせてくれます。
頭皮クレンジングは、頭皮の毛穴の余分な皮脂汚れを落とすため、頭皮がすっきりとして、健康な髪が生えてくる状態になります。普段のシャンプーだけでは落としきれなかった頭皮の汚れが毛穴に詰まってしまうと、フケやかゆみの原因もなり、頭皮に炎症を起こしてしまう可能性もあります。
そうすると、血行も悪くなり、髪を作る機能も低下してしまいます。このため、白髪予防にはいつも頭皮を綺麗な状態に保っておくことが不可欠です。
このように、血行を良くし、頭皮を綺麗な状態に保ってくれるヘッドスパは白髪予防になります。本来の黒い髪が生えてくるように、いつも頭皮は健康な状態でいたいものですよね♪