髪・美容によい食べ物・食材・レシピ
イソフラボンで美髪・美肌に★「納豆カルボナーラっ!」
「納豆」というと、私たちはついつい、ご飯にかけて食べるのをイメージしてしまいます。これももちろんおいしいのですが、長く食べていると飽きてしまうもの。
そこで今回は、納豆を作った洋食、「納豆カルボナーラっ!」とその美髪効果を見ていきましょう。
イソフラボンは、薄毛予防にも効果あり
イソフラボンが薄毛に効果的であることは、もう誰もが知っていることだと思います。これは、イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをしてくれるからです。
もっともその量というのは非常に微量ではありますが、ほかの食材と組み合わせることによって有用性を得ることもできるでしょう。
さて、このイソフラボン、実は薄毛予防だけでなく、ツヤのある髪の毛を作る上でも役立ってくれます。女性らしい髪の毛、思わず触りたくなる手触りの美髪を作るためにも効果的なのです。
そのほかにもこんな食材が髪の毛に良い!
そのほかにも、このレシピには、「鶏卵」や「海苔」「パルメジャンチーズ」などの、髪の毛によい食材が含まれています。
鶏卵は、本来そのなかでヒナを育てるためのものであるため、成長に必要な栄養分がぎゅっと凝縮されています。海苔は海藻ということで髪の毛によく、チーズはビタミンAの豊富さなどで髪の毛をサポートします。
一品でさまざまな栄養素を摂る事ができる上に、納豆の新しい可能性を教えてくれる「納豆カルボナーラっ!」、一度は試してみたいですよね。
納豆カルボナーラっ!
材料(2人分)
納豆1パック(50g)
鶏卵2個
生クリーム大さじ2
パルメジャンチーズ(粉)大さじ2
ベーコン60g~
パスタ(乾麺)140g~
醤油小さじ1
きざみ海苔適量
作り方
手順1
ボウルに、卵をよく溶きほぐし、パルメジャンチーズ、醤油をよく混ぜ合わせておきます。ベーコンは食べやすい大きさに切り、パスタは、しっかり塩(分量)をきかせたお湯で茹でます。
手順2
フライパンを火にかけ、ベーコンの油を出すように焼きます(焦がさないように!)。油がでたら、納豆を加えてほぐすように炒めます(焦げやすいフライパンの場合はサラダ油を加えてください)。
手順3
手順2に茹で上がったパスタを加え、フライパンの中の油分をよく絡めたら、手順1で混ぜ合わせた卵液を加えてすぐ火からおろし、卵液が固まらないように素早く混ぜ合わせます。
手順4
お皿に盛り、海苔をかけて出来上がり。
レシピ提供:美肌レシピ