髪・美容によい食べ物・食材・レシピ
今が旬!たんぱく質豊富な「鮭とイクラのあつあつ親子グラタン」
「髪の毛をキレイにしたい」という願いと、「美肌になりたい」という願い。両方を叶える食材として着目されているのが、おなじみの食材である「鮭」です。
今回は、この鮭を使った鮭とイクラのあつあつ親子グラタンを紹介します!
鮭の意外な効果!?おいしいだけじゃない!
「鮭が赤いのはなぜ?」と聞かれた時、あなたは答えることができるでしょうか?
実は鮭の赤みは、アスタキサンチンという成分によるものなのです。このアスタキサンチンは、とても強い抗酸化作用を持っています。
身体が酸化すると、ガンなどになるリスクが高まります。また、ニキビを作る原因になってしまったり身体の老化を進める原因ともなったりしてしまいます。
そしてこの「身体の老化」は、すなわち「髪の毛の老化」です。髪の毛が老化すると、白髪が出てきたり髪の毛が傷みやすくなったりします。
鮭のもつアスタキサンチンは身体の老化を食い止め、美肌を作り、健康をサポートするなど美髪を保つ上で非常に有能なのです。また、たんぱく質が豊富なことで知られている鶏肉のささみと同程度のたんぱく質を含んでいます。
たんぱく質を求めるなら、頼りになるイクラで
一緒に入っているイクラは、たんぱく質量がとても豊富です。実はイクラは、たんぱく質の含有量のランキングで、なんと堂々の3位に入っているのです!
イクラのなかには、ビタミンEや髪の毛に良いと言われているシスチンも入っており、こちらの角度からも美髪にアプローチできます。また何よりも、イクラを入れることで、お皿がぐっと華やかになります。
寒くなってくる季節にぴったりの「鮭とイクラのあつあつ親子グラタン」。ちょっとリッチにしたい夜にいかがでしょうか。
鮭とイクラのあつあつ親子グラタン
材料(2人分)
鮭2切れ
葱(下仁田葱)1本
塩・こしょう少々
オリーブオイル適量
薄力粉(★クリームソース)大1+1/2
加塩バター(★クリームソース)30g程度
牛乳(★クリームソース)200~300ml
コンソメ(★クリームソース)小1
白みそ(★クリームソース)小1
とろけるチーズ50g
いくら適量
作り方
手順1
鮭を一口大にカットし塩・こしょうをふる。葱も斜めに2?くらいにスライスする。フライパンを熱してオリーブオイルを入れ鮭を皮から焼いて取り出しておく。
手順2
別のフライパンに葱を入れ炒め、そこに、バターと薄力粉を入れてよく混ぜ、そこに牛乳を少しずついれてのばし、コンソメ、味噌を入れて塩・胡椒で味を整える。
手順3
耐熱容器にソースと具を流しいれチーズをちらしてトースターで焼き色がつくまで焼いて最後にいくらをちらして完成!
レシピ提供:美肌レシピ